珈琲ブログ(有料記事and無料記事のコーヒー用語集)

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事販売と、無料記事の「珈琲用語集」をエントリーしいます。

アヴィセンナ

980年~1037年。アラビア医学の権威で哲学者。イブン・スィーナ(orイブン・シーナ)はバグダットのペルシア人医師で、アヴィセンナはラテン語名。 

飲料としてのコーヒーの起源はアラビア古典医学だと、ユーカースの著作「オールアバウトコーヒー」に記載されています。

アヴィセンナも、「コーヒーは、身体や皮膚を清めて、その下にある湿りを取り去って・・・・・」と、コーヒーの薬理作用に関する記述を残しています。

 

コーヒーをブン若しくはブンクムと呼んでいたアヴィセンナは、その薬効およびその活用方法について、次のようにも述べています。

それを選別する場合、レモン色で軽く、芳香を有するものがよい。白、あるいは重いものには価値が無い。その第一の特性は、「熱・乾」である。ただ、「冷」であるという者もいる。それは体の各部を強健にし、肌をきれいにし、肌の内側の湿気を乾かし、全身に素晴らしい香りを漂わせる。

上記は、ウィリアム・H・ユーカーズの「オールアバウトコーヒー」を、山内秀文さんが翻訳した『ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて』よりの引用です。

ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて (角川ソフィア文庫)

ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて (角川ソフィア文庫)

 

 

Wikipedia/イブン・スィーナは、彼のことを以下のように紹介しています。

当時の世界の大学者であると同時に、イスラーム世界が生み出した最高の知識人と評価され、ヨーロッパの医学、哲学に多大な影響を与えた。

後世の人間は彼を「第二のアリトテレス」、「アリストテレスと新プラトン主義を結びつけた人間」と見なし、アリストテレス哲学と新プラトン主義を結合させたことでヨーロッパ世界に広く影響を及ぼした。

Wikipedia/イブン・スィーナより引用

 

アヴィセンナはウズベキスタン生まれで、父親はサーマン朝の徴税官だったと伝えられています。

イスラム世界を代表する知識人であるアヴィセンナは、哲学者・医者・科学者ですが、その生涯は、幸福と苦難が交差する波乱万丈のものだったと伝えられています。

 

珈琲用語(目次) 珈琲用語/あ