珈琲ブログ(有料記事and無料記事のコーヒー用語集)

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事販売と、無料記事の「珈琲用語集」をエントリーしいます。

コーヒー抽出液保存中の酸度上昇

f:id:ekawa:20180629193818p:plain

暑くなって来ると、「冷たいコーヒー」が飲みたくなります。熱いコーヒーに比べると、冷たいコーヒー(アイスコーヒー)の1度に飲む量は多くなります。ですから、作り置きしておきたいのですが、淹れたコーヒー(コーヒー抽出液)は、時間の経過とともに酸の生成量が多く(酸度が高く)なって行きます。

 

淹れたコーヒー(コーヒー抽出液)に含まれる酸は、コーヒーの美味しさを左右します。「冷たいコーヒー(アイスコーヒー)」でも熱いコーヒー(ホットコーヒー)でも、美味しいと感じる時の適正な酸の含有量割合というものが存在しているのだと思います。

 

淹れたコーヒー(コーヒー抽出液)に含まれる酸の種類のバランスも、コーヒーの美味しさを左右すると考えています。

色々な種類の酸が含まれていて、そのバランスで適正ならば、美味しくて飲みやすいコーヒーが出来上がるはずです。

 

淹れたコーヒー(コーヒー抽出液)の保存中に生成される酸の種類は、ほぼ決まっているようです。ですから、保存している時間の経過とともに、ある種類の酸の含有量だけが増えて行く(酸度が上昇して行く)のだと思います。

その結果として、飲み難い渋いコーヒーが出来上がるのだろうと推測しています。

一般的に、コーヒー抽出液保存中に発生する酸度上昇は、コーヒー抽出液の劣化を意味していると考えています。

 

淹れたコーヒー(コーヒー抽出液)保存中の酸度上昇に関して、noteで有料販売している「コーヒー抽出液保存中の酸度上昇」という記事に、もう少し詳しいエカワ珈琲店の認識を掲載しています。

購読料は150円です。よろしければ、ご購入して頂ければ幸いです。

note.mu