珈琲ブログ(有料記事)

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事を販売しています。

コーヒーの酸味(coffee acidity)

①コーヒー豆の精製方法と酸味、

②淹れたコーヒーの酸味の感じ方、

③コーヒーの酸味について、

④焙煎コーヒー豆に含まれている酸 、

⑤コーヒーの酸味とクロロゲン酸類 、

⑥コーヒーの酸味と焙煎度 、

⑦粉のサイズと抽出時のお湯の温度と抽出時間の関係 、

⑧コーヒーの酸味と遊離アミノ酸 、

⑨コーヒーの酸味とリン酸、

⑩コーヒーに含まれている酸とコーヒーの酸味、

の10項目+プロローグで構成した有料記事「コーヒーの酸味(coffee acidity)」をnote にて販売しています。

 

 

プロローグ

コーヒーの酸味は、人間の舌に存在する味受容膜にプロトン(水素イオン)が結合することで知覚されているのだと思います。

標高の高い地域で産出するコーヒー豆のほうが、標高の低い地域で産出されるコーヒー豆よりも、より多くの酸味を持っていると考えられています。

 

東アフリカの高地産のコーヒー豆や中米の高地で産出するコーヒー豆には、比較的に多くの酸味が含まれているようです。

コーヒーの酸味は、コーヒーの風味と合体した形で感じるので、酸味が少ないと味が平坦になる可能性があります。

 

しかし、極端に強い酸味のコーヒーは、欠陥を持つコーヒーだとエカワ珈琲店は考えています。

標高の高い土地で、ミネラルを多く含む火山性土壌で育ったコーヒーノキから収穫されるコーヒー豆ほど、より良質な酸味を多く持っているみたいです。

 

この記事の続きは、note にて有料で販売しています。

   ↓↓↓

note.mu