珈琲ブログ(有料記事and無料記事のコーヒー用語集)

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事販売と、無料記事の「珈琲用語集」をエントリーしいます。

布ドリップ、ネルドリップ

ネルドリップ=布ドリップ。

片面を起毛した針金付の布袋でろ過する方法。

ペーパードリップでの抽出と同じで、ハンドドリップ(手作業)での抽出となります。

ネルとは「フランネル」のことで、手触りが柔らかくて起毛している織物のことです。

 

「フランネル」という片面を起毛した針金枠付の布製フィルター(布袋)にコーヒーの粉を入れて、その上から湯を注いでコーヒーを漉(こ)す淹れ方。

原料である焙煎コーヒー粉を間近に見て、コーヒー粉の状態の変化を、温度と時間と自分の目で捉えながら、適正にコーヒーの成分を抽出することができる淹れ方、マシーン(機械)に任せる部分のほとんど無い淹れ方といえば、ハンドドリップということになります。

 

ハンドドリップでコーヒーを淹れる方法として、布ドリップ(ネルドリップ)と紙ドリップ(ペーパードリップ)が知られています。

布ドリップ(ネルドリップ)は、『ろ材』として布(ネル)フィルターを使う淹れ方で、紙ドリップ(ペーパードリップ)は、『ろ材』として紙フィルターを使う淹れ方です。

 

ハンドドリップでコーヒーを淹れる場合、コーヒー成分の抽出が終了した焙煎コーヒー粉は、その後、『ろ材』の役割を演じているのだと思います。

ハンドドリップの一番の特徴は、コーヒー成分の抽出を終えた焙煎コーヒー粉(残り滓)が、コーヒー浸出液(清澄液)を得るための『ろ過助剤』の役割を演じていることだと、エカワ珈琲店は考えています。

 

紙(ペーパー)ドリップよりも布(ネル)ドリップの方が、コーヒー成分の抽出を終えたコーヒー粉を『ろ材』として利用するのに勝れているのだと思います。

そして、それが、布ドリップでコーヒーを淹れると、より透き通ったコーヒー浸出液(清澄液)が得られる理由かもしれないと、エカワ珈琲店は考えています。