珈琲ブログ(有料記事)

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事を販売しています。

コーヒーの醸造(抽出)と水

硬水と軟水、どちらが飲料水に適しているかというと、その人の好みの問題もありますが、年老いた珈琲豆焙煎屋は軟水だと思っています。ですから、コーヒーを淹れるのに使う水も軟水が適していると考えています。

淹れたコーヒーの99%は水ですから、一番重要なコーヒーの成分は水だとも言われています。そして、水に含まれているミネラル成分は、コーヒーの色や味覚に影響を与えるとも言われています。 

この記事をベースとして、年老いた珈琲豆焙煎屋のブログに、「コーヒーの醸造(or抽出)と水、コーヒーを淹れる時の水について」という記事をエントリーしています。よろしければ・・・。

f:id:ekawa:20180304112143p:plain

美味しい水 

水道水や井戸水、湧き水などは純粋な水では無くて、二酸化炭素や酸素、それにミネラル成分などが適量含まれている水です。そして、このミネラル成分や二酸化炭素や酸素の含まれている量が、水の美味しさを左右しています。

水に含まれるミネラルが水の美味しさを左右する

ミネラル成分を多く含んでいる水でコーヒーを淹れると、コーヒーの苦味が強くなってコーヒーの風味にも悪影響を与えます。また、水に含まれるミネラル成分が少なすぎると、コーヒーの風味バランスが悪くなって不安定な味のコーヒーが出来上がります。 

水道水でコーヒーを淹れるには

水道水は、軟水ですがカルキを含んでいます。これは、1日くらい汲み置きしたり、沸騰させたり、浄水器を使ったりすれば、取り除くことができます。

水には酸素や二酸化炭素など、水を美味しくする成分も含まれているので、これらを完全に取り除いてしまわないように、煮沸や浄水は1度だけにするのが賢明です。 

硬水と軟水

水には、カルシウムや鉄、マグネシウムなどのミネラル成分が溶け込んでいます。ミネラルをたくさん含んでいる水を硬水、少ししか含んでいない水を軟水と呼んでいます。

カルキ(クロール)について

水道水には、カルキと呼ばれている塩素(クロール)が含まれています。クロール量が多すぎると、コーヒーのフレーバーに悪い影響が出ます。 

コーヒーを淹れるのに最適な水

ミネラル成分が多い水でコーヒーを淹れると苦くなって、少ない水でコーヒーを淹れると風味バランスが悪くなります。

年老いた珈琲豆焙煎屋は、ミネラル成分が適量含まれている軟水が、コーヒーを淹れるのに適した水だと思っています。

水の味を良くする成分、それがミネラル

水に含まれる成分には、水の味を悪くする成分と良くする成分があります。

その水の味を良くする成分として挙げられるのが、ミネラルと呼ばれている物質だと年老いた珈琲豆焙煎屋は考えています。

水に含まれているミネラルとは

カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどの水の中に溶けている無機塩類。あるいは、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウム、鉄、マンガンといった鉱物で水の硬度に関係しています。

 

この記事は、note にエントリーしている『コーヒーの醸造(or抽出)と水 | 一杯のコーヒーの99%は水、コーヒーで一番重要な成分は水なのかもしれません 』(100円で販売しています)のダイジェスト版です。

コーヒーの醸造(or抽出)と水 | 一杯のコーヒーの99%は水、コーヒーで一番重要な成分は水なのかもしれません