珈琲ブログ(有料記事and無料記事のコーヒー用語集)

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事販売と、無料記事の「珈琲用語集」をエントリーしいます。

ガス置換包装

密閉した包装内の酸素を、窒素などの不活性ガスに置換して、酸素を原因とするコーヒー豆の変化を防止・抑制して、焙煎コーヒー豆の劣化スピードを遅れさせる包装技術。

包装内の酸素濃度を少なくして、酸素が原因の好もしくない変化を防ぐことで、焙煎コーヒー豆のシェルフライフを少しでも長くするのが目的の包装技術。

 

(参考までに)

煎りたての焙煎コーヒー豆を売っています。煎ってから2週間以内の焙煎コーヒー豆には、ガス置換包装はご法度です。

 

焙煎コーヒー豆を不活性ガス中に保持して、空気中の酸素の影響で発生する好もしくない変化をできるだけ防ぐための包装方法を、ガス置換包装と呼んでいるのだと思います。

焙煎コーヒー豆の油脂や香気成分の酸化による異臭・変臭などは、空気中の酸素との結合によって引き起こされると言われています。

 

また、カビや害虫は、酸素が存在することで生きていることができるのだと思います。

そこで、焙煎コーヒー豆の雰囲気から酸素を無くすることによって、焙煎コーヒー豆の鮮度をできるだけ維持することを目的としているのが、ガス置換包装だと言われています。

 

焙煎コーヒー豆のガス置換包装には、呼吸口のある容器に焙煎コーヒー豆を詰めたのち、密封してから呼吸口でガスを入れたり抜いたりする操作を何回か繰り返す「呼吸式ガス置換法」が最適だとされています。

ガスの種類は、香気が散逸するのを防止する効果が大きいとも言われている窒素を使います。

 

しかし、包装前に、焙煎コーヒー豆内の炭酸ガスを除去する必要があるのですが、完全に除去することができないという悩みと、香気成分も一緒に除去てしまうという悩みがあるようです。