エカワ珈琲店版、珈琲用語集

「珈琲」に関するウンチク記事を有料と無料で・・・

エカワ珈琲店版、珈琲入門【7】コーヒー豆の焙煎

生産地にて精製加工処理されたコーヒー生豆は、適正な焙煎工程を経ることで良質な焙煎コーヒー豆に変身できるのだと思っています。

コーヒー生豆の持っている優れた素質を適正に引き出す技術が、コーヒー豆の焙煎だと年老いた珈琲豆焙煎屋は理解しています。

最高品質のコーヒー生豆が、未熟な焙煎技術によって品質の悪い焙煎コーヒー豆に変身することがあったとしても、最低品質のコーヒー生豆が、熟練の焙煎技術によって魔法を使ったように、素晴らしい品質の焙煎コーヒー豆に変身することなど絶対にあり得ないと、年老いた珈琲豆焙煎屋が尊敬しているコーヒー研究家の伊藤博さんが語っています。

 

【PR】

2023年8月1日、年老いた珈琲豆焙煎屋の5冊目の電子書籍「コーヒー豆自家焙煎談義【第1集】」をキンドルでセルフ出版しました。

キンドル・アンリミテッドの会員さんなら、無料で読んで頂けます。

 

 

【目次】

 

【1】コーヒー豆の焙煎について

コーヒー豆を火力で煎ることを、コーヒー豆の焙煎と呼んでいます。

コーヒー生豆を火力を使って焙煎することで、あの褐色で香り豊かな焙煎コーヒー豆となります。

コーヒー豆の焙煎は、コーヒー生豆を加熱することで、化学的な成分変化を引き起こして、コーヒー独特の色や香り、それに風味を創り出す作業だと理解しています。

 

【2】焙煎機

焙煎機の主な熱源として、ガスと電気があります。

ガスを熱源とする焙煎機には、直火式に半熱風式、それに熱風式の3種類があります。

直火式と半熱風式の焙煎機は、ドラム(シリンダー)の真下にガスバーナー(熱源)があります。

直火式は、ドラム(シリンダー)が網状になっていて、半熱風式は鉄板でドラム(シリンダー)が覆われています。

直火式の焙煎機も、半熱風式の焙煎機も、どちらも小型の焙煎機ですが、熱風式の焙煎機は、規模の大きい焙煎業者用の大型焙煎機です。

 

【3】焙煎の前処理

その昔、コモディティーコーヒー生豆を使っていた頃は、ハンドピックによる欠点豆・異物の除去が必要でしたが、スペシャルティーコーヒー生豆を使い始めてからは、その必要が無くなっています。

 

【4】焙煎と焙煎機

加熱することで、無味乾燥なコーヒー生豆を、香り豊かな褐色のコーヒー豆に変化させることを焙煎と呼んでいます。

使いやすい焙煎機とは、ドラム内のコーヒー豆を常にかき混ぜることができて、蒸気や煙を除去する機能が備わっていて、できるだけ簡単に焙煎の進み具合を確認できる焙煎機です。

そして、加熱の調整ができて、煎り上がったコーヒー豆を素早く排出できる焙煎機です。

 

【5】参考1

この『コーヒー豆の焙煎』は、年老いた珈琲豆焙煎屋がキンドルでセルフ出版する予定の電子書籍「序説、コーヒー豆の自家焙煎」に収録している「第4章コーヒー豆の焙煎」の部分の一部を抜き出している記事です。

もし、すべての内容に興味があるなら、もうすぐ発売予定の電子書籍「序説、コーヒー豆の自家焙煎」を購入してお読み頂ければ幸いです。

キンドル・アンリミテッドの会員さんなら、無料レンタルして頂けます。

 

【6】参考2

「年老いた珈琲豆焙煎屋のブログ」の下のリンク先ページの記事は、このページの記事と同じような内容ですが、もう少し説明は詳しくなっています。

www.ekawacoffee.work