珈琲ブログ

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事中心に展開して行くつもりです。

カリタ式コーヒーの淹れ方【珈琲のウンチク版】

タイトルは「カリタ式コーヒーの淹れ方」ですが、カリタ式でなくても、以下に紹介する淹れ方が、ペーパードリップの基本だと思います。

ハンドドリップには、大きく分けてペーパーフィルターを使って淹れる方法と、布フィルターを使って淹れる方法が知られています。

 

ペーパードリップの基本原理を理解していれば、カリタやメリタ、コーノやハリオなどの名前の知られているメーカーが製造販売している器具を使ってコーヒーを淹れるなら、ほとんど失敗することなく美味しいコーヒーが淹れられるはずです。

ただし、新鮮な煎りたて焙煎コーヒー豆(焙煎後1か月以内)を使ってコーヒーを淹れるという前提条件が存在しています。 

 

ペーパーフィルターについて(コーヒーのろ紙)について

コーヒー濾紙(ロシ)は、横部分と底部のチェック止め部分を必ず折り曲げて使います。折り曲げないと、コーヒーを淹れている最中ににはがれることがあります。

また、抽出後に濾紙(ロシ)をつまみあげると、濾紙(ロシ)の底が破れることもあるので注意が必要です。

f:id:ekawa:20160912101402j:plain

 

カリタ式、美味しいコーヒーの淹れ方

ペーパーフィルターを使うカリタ式でコーヒーを淹れれば、誰でも簡単に本格的なコーヒーを淹れることができます。

カリタの器具は、原則として中挽きのコーヒー粉10gを1杯分(120ml)の目安にしていますが、コーヒー豆自家焙煎店で購入する新鮮な自家焙煎コーヒー豆の場合は、粗挽きが適していると思います。

 

f:id:ekawa:20160912110159j:plain

f:id:ekawa:20160912105953j:plain

f:id:ekawa:20160912110235j:plain

f:id:ekawa:20160912110254j:plain

 

美味しいコーヒーを淹れるための道具

★コーヒーミル

焙煎したコーヒー豆を挽く器具です。焙煎コーヒー豆の生命線は鮮度ですから、淹れる前に挽くのがベストです。 

★ろ紙(フィルターペーパー)

コーヒーをろ過する時に使用する紙製のフィルターです。コーヒーを簡単に美味しく淹れるのに適していて、万人向けです。 

★ドリッパー

フィルターペーパーをセットしてコーヒーを淹れる器具です。内側の長い溝は、ペーパーフィルターとの貼りつきを防ぎ、スムーズにコーヒーをサーバーに落としてくれます。 

 

★ドリップポット

コーヒーを注ぐときは、注ぎ口が細口のほうが満面なく均一に注ぐことができます。沸騰したお湯をドリップポットに移し変えることで、コーヒーを淹れる適温になります。

 ★コーヒーサーバー

ドリッパーをセットして、落ちて来るろ過されたコーヒー清澄液を貯える耐熱性の容器です。