珈琲ブログ(有料記事and無料記事のコーヒー用語集)

コーヒー専門ブログ、コーヒーと珈琲商売に関する有料記事販売と、無料記事の「珈琲用語集」をエントリーしいます。

コーヒーを淹れるのに使用する水

淹れたコーヒー(コーヒー浸出液)の99%は水ですから、一番重要なコーヒー(コーヒー浸出液)の成分は水(使用する水)だと言われています。

そして、水に含まれているミネラル成分は、コーヒー(コーヒー浸出液)の色や味覚に影響を与えると言われています。

 

和歌山『ゆあさの水』2Lペット×6本

和歌山『ゆあさの水』2Lペット×6本

 

 

【目次】

 

軟水と硬水

飲料水には、軟水と硬水があります。

飲料水は、純粋な水ではありません。飲料水には、ミネラル成分など、いろいろな物が溶けています。

ミネラルとは、カルシウムやマグネシウムといった鉱物で、水の硬度に関係しています。

ミネラルをたくさん含んでいる水が硬水で、少ないのが軟水です。

ヨーロッパなど、大陸の水は硬水がほとんどですが、日本の水はほとんどが軟水です。

これは、水の地下にいる時間が、大陸では長く、島国では短いためだとされています。

 

コーヒーと水

コーヒーの99%は水です。だから、コーヒーのいちばん重要な成分は水だと言われています。

硬水と軟水、どちらがコーヒーを淹れるのに適しているかは好みの問題だと思いますが、エカワ珈琲店は、コーヒーを淹れるのに適している水は軟水だと考えています。

コーヒーを淹れる時に水の硬度や温度が違うと、淹れたコーヒーの香味も大きく違って来ると言われています。

コーヒーの苦味成分は、軟水には溶解し難くて、硬水には馴染みやすいと言われています。

マイルドなコーヒーが好きなら軟水で、苦味の強いコーヒーが好きなら硬水でコーヒーを淹れるのがベターなのかもしれません。

 

水道水でコーヒーを淹れるには

ペーパーフィルターや布フィルターを使用してコーヒーを淹れる場合、軟水で、カルキ臭やカビ臭などの異臭がしない水を使用する、というのが絶対的な条件だとエカワ珈琲店は考えています。

日本の水道水は、ほとんどが軟水ですがカルキを含んでいます。

これは、1日くらい汲み置きしたり、沸騰させたり、浄水器を使ったりすれば、取り除くことができると考えています。

少しぐらいの異臭は、コーヒーの力が強いので、気にする必要は無いと思います。

それよりも、水には酸素や二酸化炭素など、水を美味しくする成分も含まれているので、これらを完全に取り除いてしまわないように、煮沸や浄水は1度だけにするのが賢明だと考えています。

昭和の時代、水道管がさび付いて、赤みを帯びた鉄分を含む水道水が流れ出てくることもありました。鉄分が含まれていると、コーヒーを淹れる時にコーヒーのクロロゲン酸類と化学反応を起こして、コーヒーの香味や色に影響を及ぼします。